家を見上げて見ればさまざまな形の屋根が有りますが、きちんと名前がついていることをご存知でしょうか?はかま腰屋根は、よく家のイラストを描かれる時にデザインされる、四角い建物の上に三角の屋根が付いた切妻屋根と似ています。

その切妻屋根の妻側に屋根上部から少しだけ、寄棟屋根のように屋根面を設けた屋根の事を指します。

 

はかま腰屋根という名称は、袴を穿いた時の姿と似ていることから来ています。

隅切りや半切妻と呼ばれることもありますが、別名ドイツ屋根ともいわれる。

建物を建てる際に、高さや斜線制限があることがあります。

その場合に、先端を建築基準法で高さを抑えることができる。

そのために用いられる傾向にありますが、道路車線や日影の規制など法的な制約が絡むこともあるため、現場について業者と話し合う必要があります。

 

住宅や室内の高さを低くする必要が無くなることから、お客様の要望に近い室内空間を作る事ができる。

その点から、はかま腰屋根を採用している家もあります。

屋根によって特徴は大きく異なるため、説明をよく聞いてから選ぶと良いです。

 

 

アイプロ株式会社

Slide
外壁塗装・屋根工事・リフォーム
無料調査・見積もり依頼、お気軽にご相談ください!
I-PRO株式会社
代表 森 幸夫
弊社は埼玉県上尾市の企業で、埼玉県内を中心に施工しています。屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを検討中の方の相談から、具体的な金額のご相談まで無料です。しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
弊社は、埼玉県内を中心に屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを30年、13000件に施工を行ってきました。
家のお困りごとについて、無料の調査でお客様と一緒に状況を確認し、補修が必要か、どんな工法や仕上がりにするか・金額や保証期間などまで詳しく丁寧にお伝えします。ご提案・お見積りに納得いただけましたらご依頼ください!しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
LINE、メッセージフォームからのお問い合わせ、調査・見積もり依頼は、365日24時間受付中!
電話受付時間 9:00~18:00(定休日:火・水・祝)