屋根の工法にはいくつかの種類があります。
そのひとつがカバー工法です。

この特徴は、既存の屋根材は撤去せず、その上から新しい屋根を設置すると言う点です。

撤去費用を節約できる、既存の屋根材が断熱や防音の役割を果たしてくれると言ったメリットがあります。

しかし反対にデメリットもあるので、その点は抑えておく必要があります。

まずは重くなるので地震の時に揺れを感じやすいと言う点です。
地震の揺れは、建物の上部が重ければ重いほど大きくなります。

よって屋根はできるだけ軽いほうが良いのですが、カバー工法はその性質上、どうしても屋根の重量が重くなってしまいます。

それから何か不具合が起こった時に、原因を特定しにくいと言うのもデメリットです。

新しい屋根材が悪いのか、それとも古い屋根材の方に問題が発生しているのかがわかりにくいと言う具合です。

またカバー工法をしたからと言って、メンテナンスが不要になるわけではありません。

当然、ある程度の年数が経過したらメンテナンスが必要になるのですが、カバー工法の場合、次に塗り替えや葺き替えをするときに大変です。

これは二重になっている屋根材を撤去する必要があるためです。

Slide
外壁塗装・屋根工事・リフォーム
無料調査・見積もり依頼、お気軽にご相談ください!
I-PRO株式会社
代表 森 幸夫
弊社は埼玉県上尾市の企業で、埼玉県内を中心に施工しています。屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを検討中の方の相談から、具体的な金額のご相談まで無料です。しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
弊社は、埼玉県内を中心に屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを30年、13000件に施工を行ってきました。
家のお困りごとについて、無料の調査でお客様と一緒に状況を確認し、補修が必要か、どんな工法や仕上がりにするか・金額や保証期間などまで詳しく丁寧にお伝えします。ご提案・お見積りに納得いただけましたらご依頼ください!しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
LINE、メッセージフォームからのお問い合わせ、調査・見積もり依頼は、365日24時間受付中!
電話受付時間 9:00~18:00(定休日:火・水・祝)