住まいの外壁は年数の経過とともに劣化が進みます。
外壁の劣化を示す兆候にはいろいろありますが、今回はチョーキングと呼ばれる現象について詳しく説明していきたいとおもいます。
チョーキング現象とは紫外線などの影響により外壁などの塗膜の劣化がすすみ、触ると手に粉がつく状態のことをいいます。
チョーキング現象は壁を触るだけですぐ分かりますので、専門知識のない方であっても比較的気づきやすい劣化現象となっています。
油分の膜である塗膜がないと水をはじかず、水を吸収してしまうためにチョーキング現象は発生します。
チョーキング現象はそのまま放置しておくと、さらなる外壁の劣化(ひびやゆがみ)などを引き起こす原因になるため、チョーキング現象が起きたら外壁塗装の塗り直しのサインと考えておいた方が良いと思います。
チョーキング現象は上でも述べたとおり、比較的そのチェックが簡単ですので、チョーキング現象だけでも定期的に外壁をチェックすることをおすすめします。
チェックした結果、自分だけでは判断できないとき専門の業者に相談してください。