ベランダは、普通の家では洗濯物を干すなどの用途で設けられた日当たりをよくしたところで、屋根があってもベランダは直接雨が入ってくる場所が一般です。
そのために水はけが良くないと水が溜まってしまうことになり、排水口がゴミでつまるときもあるのでまめに見ておかないとだめなところなのです。
なぜなら、ベランダの床がコンクリートの場合には、家の築年数にもよりますがクラックという割れ目が生じることがあり、それを補修せず放置しておくとそのクラックから水が浸水でして、家の内部を腐らせてベランダから雨漏りが発生することがあるからです。
そのためにベランダの床によく人工芝などを敷きますが、これをしているとクラックを見逃すので、できれば床はそのままで使用してこの床に破損がないかを、しっかり注意したほうがいいです。
床になくてもベランダの接合部分にクラックがあることもあるので、見つけ次第コーキングで補修するべきです。
これを怠ると、ベランダから雨漏りが発生することがあり得ることになります。
「このクラックは小さいから大丈夫」ではなく、ほんの少しの割れ目もよく見て、しっかり手入れをしておくべきです。