屋根は紫外線が直接あたる部分で、大気中の汚染物質や雨水が付着しやすい部分ですから、外壁の劣化と同じ程度かひどいくらいの状態になっていて、知らないうちに劣化しているということが少なくありません。

 

屋根は見上げなければ状態をチェックすることができませんし、上の方はやはり見ることができないので、業者に見てもらうようにしましょう。
無理して屋根に登ったら怪我をすることにもなりかねませんから、業者に見てもらうようにします。

 

ちなみに目視で確認するときは、屋根が色あせていないかを確認しましょう。
色褪せているということは、塗膜が剥がれて劣化していることを示しています。
屋根に藻や苔が生えているときは、塗膜の剥がれからさらに劣化が進んでいると言っていいでしょう。

 

苔が藻が生えてしまうと、雨が降ったときに本来の水の流れをせき止めてしまい、水の通り道ではない場所に雨水が流れることになって劣化が進むことにつながることがあります。
劣化が始まると加速して劣化が進むので、早めの対処をする必要があります。
放置しておくと雨漏りなどを引き起こし、二次災害を引き起こす恐れがあるので、注意が必要です。

 

Slide
外壁塗装・屋根工事・リフォーム
無料調査・見積もり依頼、お気軽にご相談ください!
I-PRO株式会社
代表 森 幸夫
弊社は埼玉県上尾市の企業で、埼玉県内を中心に施工しています。屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを検討中の方の相談から、具体的な金額のご相談まで無料です。しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
弊社は、埼玉県内を中心に屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを30年、13000件に施工を行ってきました。
家のお困りごとについて、無料の調査でお客様と一緒に状況を確認し、補修が必要か、どんな工法や仕上がりにするか・金額や保証期間などまで詳しく丁寧にお伝えします。ご提案・お見積りに納得いただけましたらご依頼ください!しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
LINE、メッセージフォームからのお問い合わせ、調査・見積もり依頼は、365日24時間受付中!
電話受付時間 9:00~18:00(定休日:火・水・祝)