戸建を購入してしばらくすると、外壁の傷みや汚れが気になるタイミングがやってきます。
外壁塗装は一度行えばずっと放置してよいものでは無く、塗装に使用した塗料ごとに寿命もあるため、定期的なメンテナンスが必要になります。今回の記事では、埼玉県で外壁・屋根塗装の経験が豊富なイロハトワンが、外壁塗装の寿命から安くメンテナンスをするためのコツなどを解説していきます。
この記事のポイント
おおよその寿命は約10年
外壁塗装の寿命は一般的に10年ほどと言われています。これは、外壁塗装に使用している塗料の耐用年数のため、家のある地域の気候などの環境によっても変動します。ここでは、外壁塗装の寿命を見極めるポイントを紹介していきます。
・外壁を触ると手が汚れるか
外壁を触った際に手に塗料と同じ色の粉などがつく場合、外壁の寿命が近づいていることを表しています。手に粉がうっすらつく状態の場合、初期症状のため費用も抑えつつメンテナンスができますが、手が真っ白になる程粉がついてしまう場合は症状が進行してしまっているため、なるべく早く専門の業者に確認してもらうと良いでしょう
・外壁が色あせているか
家の外観は毎日見慣れているため中々変化に気づきにくいかもしれませんが、少し離れた場所から確認したり、良く日が当たる家の南側と北側を見比べて変化があれば、色あせが始まっています。
・外壁にひび割れがあるか
外壁を目視で確認し、ひび割れをチェックした際に糸ほどの細さのヘアクラックであれば問題はありませんが、0.3mmを超える幅であれば補修が必要になります。ひび割れは幅に応じて症状が進行し、おおきなひび割れの場合は、割れ目から雨水が侵入し、外壁材やさらに内部の資材まで影響を及ぼす可能性があります。このような大きなひび割れを見つけた際には早めに専門の業者へ依頼すると良いでしょう。
・塗装が剝がれたり膨れたりしているか
塗装が剥がれる原因は、塗装の際に塗料がしっかり乾燥していない状態で上塗りをしたことによって、塗料の密度が甘くなってしまったことや塗装の膨れが原因になっていることがあります。塗装の膨れは外壁と塗膜の間に水分が溜まっていることが考えられますので、建物の腐食にも繋がります。このような状態を確認できた際には早めの塗装工事が必要になります。
塗料で変わるメンテナンスタイミング
・アクリル塗料
アクリル樹脂を主成分としたアクリル塗料では、色の豊富さや扱いやすさからDIYなどでも使用される塗料になります。耐用年数は4~7年とされており、メンテナンスサイクルが短く長い目で見ると維持費が高くなってしまう可能性はありますが、1回あたりの塗装費用は安価です。
・ウレタン塗料
ポリウレタンを主成分としたウレタン塗料では、耐薬品性の高さから工場などで使用ケースが多く見られます。耐用年数は6~8年とされており、扱いやすさと高級感のある仕上がりでコストパフォーマンスに優れています。
・シリコン塗料
アクリルをベースにシリコン樹脂を混ぜて作られたシリコン樹脂は、塗料に含まれるシリコンの量によって耐用年数は変化し、おおよそ10~15年とされております。現在の日本の一戸建てでは主流の塗料になっており、耐久性を妥協せずに費用を抑えたい方におすすめです。
・光触媒塗料
外壁塗装の耐久性を重視して、丈夫に長持ちさせたいとお考えの方にとって、光触媒塗料は非常におすすめで、その耐久性は15~20年とされています。また、光触媒塗料では紫外線や雨水によりセルフクリーニング効果をもつため、長く綺麗な外観を保つことが出来ます。イロハトワンでは耐用年数が長く、メンテナンスの頻度や費用を抑える事ができる光触媒コーティングをおすすめしています。また、他社の3回塗りの価格で4回塗りを行う事が可能です。
外壁の寿命を長くする方法について
外壁の寿命を長くするポイントはいくつかあり、まず土地や環境にあった塗料を選ぶことが大切です。例えば海に近い地域では、塩害に強い塗料、山の近くでは湿気が多いためコケなどが発生しにくい塗料を選ぶと良いといえます。四季が豊かな日本では、このように建物がある環境を考えて適切な塗料を選ぶことが寿命を伸ばすことに繋がります。他には技術力のある塗装屋に依頼するのも大切です。イロハトワンでは、これまで13,000件以上の外壁・屋根塗装の実績があり、多くの方にありがたいお声を頂いております。また、アフターフォローも充実しておりますので、塗装から何年か経った後のメンテナンスも対応可能でございます。
まとめ
今回は、外壁塗装の寿命や塗料ごとの耐用年数、寿命を長くするポイントをご紹介しました。外壁塗装は家の外観を綺麗に保つ以外にも、家での暮らしやすさを左右する重要な要素の一つになります。今回の記事が塗料や業者を選ぶ際にお役立て頂けたら幸いです。