外壁塗装で塗料を塗るとき、下塗りと中塗り、上塗りといった3回の重ね塗りをすることが一般的になっています。
それぞれの工程に重要な意味合いがあり、1つでも省いてしまうと耐久性が弱まってしまったり、見栄えが悪くなることがあります。
下塗りは、上から塗る塗料をはがれにくくするための接着の役割を果たしています。
接着剤の役割の他には、小さいひび割れなどを埋めて耐久性をあげるために塗る役割を持っており、下地を整える意味合いもあります。
下地が整っていなければ、塗料を塗り重ねても塗料がはがれやすくなったり、ひび割れした部分に再びひび割れが起こりやすくなってしまいます。
下塗りに使用する塗料は、透明なものと白いものがあり、仕上げの色と下塗りの色は違うようになっています。
中塗りと上塗りに使用する塗料は基本的に同じ色付きの塗料になっており、下塗りに使用する塗料とは違うようになっています。
下塗りは、中塗りと上塗りを塗った後は不備があった場合も見つけにくいので、中塗りや上塗りだけでなく、下塗り工事もしっかりと行うような信頼できる業者を探すことが必要です。