皆さん、工事現場などで使われる足場にいくつか種類があるのはご存知でしょうか。

 

今回は、単管プラケット足場について紹介します。

 

単管プラケット足場は、足場となる単管パイプにプラケットという金物をつけて固定し、足場板を敷いてそのうえで作業をするという足場です。

 

高さや建築物との距離を調整しやすいため、状況に応じて細かい調整ができるだけでなく、金具で固定をすることから強度があって安定しているため、強風などの状況下でも作業しやすいというメリットが挙げられます。

 

しかし、その一方で単管プラケット足場は、足場をしっかり組まないと揺れてしまうため、設置に時間がかかるというデメリットがあります。

 

さらに、足場板の板はクサビ式足場よりも狭いため、安全性や作業のしさすさなどの面でクサビ式足場に劣るという問題点もあります。

 

しかし、足場板の幅が狭いということは、狭い場所の工事に向いているということでもあります。

 

このような場合には、クサビ足場よりも単管プラケット足場の方が用いられることが多いです。

 

また、強度の面でも単管プラケット足場の方が優れているため、地盤の弱い場所で工事をする場合も、単管プラケット足場の方が有利と言うことが出来るでしょう。

 

Slide
外壁塗装・屋根工事・リフォーム
無料調査・見積もり依頼、お気軽にご相談ください!
I-PRO株式会社
代表 森 幸夫
弊社は埼玉県上尾市の企業で、埼玉県内を中心に施工しています。屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを検討中の方の相談から、具体的な金額のご相談まで無料です。しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
弊社は、埼玉県内を中心に屋根や外壁の修理・塗装・リフォームを30年、13000件に施工を行ってきました。
家のお困りごとについて、無料の調査でお客様と一緒に状況を確認し、補修が必要か、どんな工法や仕上がりにするか・金額や保証期間などまで詳しく丁寧にお伝えします。ご提案・お見積りに納得いただけましたらご依頼ください!しつこい勧誘なども一切いたしませんので、お気軽にお問い合わせください!
LINE、メッセージフォームからのお問い合わせ、調査・見積もり依頼は、365日24時間受付中!
電話受付時間 9:00~18:00(定休日:火・水・祝)